◯△□の窓から

2021年2月6日を機に次元が変わりました。それに合わせてブログも変えて、新しくはじめることにしました。そして、「◯△□の経営」の総仕上げをして行きたいと思います。

1日1canvaで、ビジュアル作成習慣をつける

f:id:office-yamamotohideo:20180627105946p:image

ある人から「canva」が良い、と勧められた。

以前にダウンロードして少し使ったが、続かなかった。

今回は、使い続けて、モノにしようと決めた。

決めたから続けるために「1日1canva運動」として

スタートすることにした。

 

 

 

レゴシリアスプレイと経営積み木

f:id:office-yamamotohideo:20180626115525j:image f:id:office-yamamotohideo:20180626115714j:image

レゴシリアスプレイについて書かれた本を入手。

早速内容チェックし、気になった個所をEvernoteにメモった。

その上で、経営積み木についての論文作成の参考にしようと思う。

読んでみると、大変参考になることが書かれており、

経営積み木の独自性についても改めて気づかせてくれる。

そして、論文ばかりでなく、実際の活用展開についても

考えるとともに、ビジネスモデルの構築とリアルとデジタルのアクション体系も

構築していかなければなりません。

私自身の事業活動がライブ感覚に近づいていることを感じるとともに、

共時性の中で進んでいる気がします。

 

Instagramを見て、こちらにアクセスしてくれると、

ビジュアルの背景や前後が見えてくるようにしていければ、

と思うものです。

Instagramとリンク

今まで「経営積み木」をテーマにしていたホームページにリンクを貼っていましたが、

ハテナブログにリンクを貼り替えました。

 

理由は、Instagramとの流れが作りやすそうだからです。

基本的に、Instagramは私にとっては

「ビジュアルメモ」として使っています。

読んだ本、気になったモノや風景、スクラップ、

発想や開発の現場等を写真にとってアップしています。

 

私のアイデア・発想の軌跡として、備忘録として活用しています。

ですから、ほとんどコメントはしていません。

 

新しい局面に入ったオフィス山本としては、

イデア・発想・情報収集・思考・創造のプロセスについて

書き出してみようと思います。

 

ハテナブログはシンプルな入力画面なので

思考にノイズが入りにくいから、書き進めやすいと感じたからです。

さらに具合がよければ有料化サービスを利用して行こうと思っています。

 

これで、少しづつ流れが作れそうです。

よろしくお付き合いいただければ幸いです。