◯△□の窓から

2021年2月6日を機に次元が変わりました。それに合わせてブログも変えて、新しくはじめることにしました。そして、「◯△□の経営」の総仕上げをして行きたいと思います。

ホワイトボードのらくがき

f:id:office-yamamotohideo:20180721143844j:image

このようならくがきは、自分さえわかればいいので、

普通、解説することはないし、その必要もないでしょう。

 

でも、実はそのようならくがきの中に

化けるかもしれないアイデアが潜んでいる、ということです。

1000に3つ、つまり、300に1つくらいはあるという数字です、

 

①思いついたら、すぐに書き出しておく。

 

②とりあえず、書けるものなら何でもいい。

ナフキンでも、コースターでも、メモ帳でも、何でも可。

ということで、今回はホワイトボード、ということ。

 

③実際に思いついた、閃いたのは、散歩中でした。

適度に身体が動いていたり、無心的だったり、リラックスしていると、

出て来やすいようです。

 

④いつもテーマを潜在意識に入れておく。

ヲシテ文字、感性言語、感性経営、経営積み木、らくがきの体系化等

これらは私のライフワークです。これらについては、どんな些細な情報でも

敏感に反応します。

そして、秩序化、体系化、有効化の方向を持ったアイデアであれば、

それらの情報材料がグループ化されたり、組み合わされたり、

離れたり、新しいものであればネーミングしたり、

それらが自動化されており、何かの拍子に出てきます。

それが、リラックス状態、無心状態などの時です、

散歩以外に、トイレ、車中等です。

 

⑤そして、出てきたものを書きとめておく。

 

⑥ちなみに、今回のらくがきのキーワードは、

ラベル化は理性的作業、ラベルに書き出される言葉は文字が主で、それも理性。

言葉の成り立ちは強いおもい、感性、意志。

ヲシテ文字の母音5要素と6大経営資源を整合、ラベル化の検討。

KJ法とのリンク。KJ法ルネサンスの必要性を感じているため。

 

このようなおもいの上での、らくがきでした。

蚕が吐いた糸を紡ぐようにしてアイデアを形にしていくのです。

 

http://coaching-next123.jimdo.com

https://jomonn.thebase.in/